2007年03月28日

事例14 社会保険労務士 事務指定講習

<<<<<<開業してあなたは何を武器にしますか?<<<<<<<

☆見なきゃ損!ホームページにプロモーションビデオ大公開中!!

☆セミナーを見逃したあなたへ

退職金セミナーDVD化決定!詳細は近くホームページにて

初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアル

☆好評メルマガ『 適年移行(退職金改革)成功法』毎週月曜日配信中


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<

【事例14】 山野神江さんは、○年9月15日、出産のため東京
建設株式会社を退職しました。出産の予定日は、同年11月1日
です。
 育児の終了後には、再就職の活動をしようと考えています。
なお、山野さんの夫は、法人企業に勤務しています。




雇用ー被保険者資格喪失届 14−1、2

雇用ー被保険者離職証明書 15−1、2

健保・厚年ー被保険者資格喪失届 27−1、2

雇用ー受給期間延長申請書 42−1、2

 

posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 22:41 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事務指定講習

事例15 社会保険労務士 事務指定講習

<<<<<<開業してあなたは何を武器にしますか?<<<<<<<

☆見なきゃ損!ホームページにプロモーションビデオ大公開中!!

☆セミナーを見逃したあなたへ

退職金セミナーDVD化決定!詳細は近くホームページにて

初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアル

☆好評メルマガ『 適年移行(退職金改革)成功法』毎週月曜日配信中


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<

【事例15】 小島正男さんは、肝臓がんのため、休職して昨年
12月26日に病院(保険医療機関)に入院し、傷病手当金を受
けていました(前月29日〜当月28日の分として毎月請求)が
、3月25日に死亡しました。遺族は妻(昭子)1人です。




健康保険傷病手当金請求書(47-1

健康保険 被保険者埋葬料支給申請書

健康保険・厚生年金保険 被保険者資格喪失届

国民年金・厚生年金保険・船員保険遺族給付裁定請求書(P54-1〜5)

雇用保険被保険者資格喪失届

posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 22:37 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事務指定講習

事例16 社会保険労務士 事務指定講習

<<<<<<開業してあなたは何を武器にしますか?<<<<<<<

☆見なきゃ損!ホームページにプロモーションビデオ大公開中!!

☆セミナーを見逃したあなたへ

退職金セミナーDVD化決定!詳細は近くホームページにて

初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアル

☆好評メルマガ『 適年移行(退職金改革)成功法』毎週月曜日配信中


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<

【事例16】 公共職業安定所の紹介で4月21日に常用労働者
として就職した水口明夫さん(55歳)は、就労日の前日におい
て、基本手当の支給残日数が60日分あります。
 また、就労に当たり特に指示がなかったため、厚生年金保険
の年金手帳を提出しませんでしたので、新たに、基礎年金番号
の異なる年金手帳が交付されました。




再就職手当支給申請書(44-1
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 22:21 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事務指定講習

事例17 社会保険労務士 事務指定講習

<<<<<<開業してあなたは何を武器にしますか?<<<<<<<

☆見なきゃ損!ホームページにプロモーションビデオ大公開中!!

☆セミナーを見逃したあなたへ

退職金セミナーDVD化決定!詳細は近くホームページにて

初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアル

☆好評メルマガ『 適年移行(退職金改革)成功法』毎週月曜日配信中


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<

【事例17】 佐山清一さんは、○年6月7日、午後5時20分頃
、勤務先の事業所内で鋼材をトラックに積み込む作業中
、トラックより転落して頭部を強打し、労災指定病院に入院しま
したが、同7月25日に死亡しました。休業期間中、賃金は支給
されませんでした。
 遺族は妻(清子)1人です。なお、清子さんは、年金の前払い
を希望しています。



@安衛法 労働者死傷病報告

A雇用法 被保険者資格喪失届

B健保・厚年 被保険者資格喪失届

C労災 労災 療養補償給付たる療養の給付請求書

D労災 未支給の保険給付請求書 38−1、2

E労災 休業補償給付支給申請書

F労災 遺族補償年金支給請求書 34−1、2

G労災 遺族補償年金前払一時金請求書 35−1、2

H労災 葬祭料請求書 37−1、2

I国年・厚年 遺族給付裁定請求書

posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 22:12 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事務指定講習

事例18 社会保険労務士 事務指定講習

<<<<<<開業してあなたは何を武器にしますか?<<<<<<<

☆見なきゃ損!ホームページにプロモーションビデオ大公開中!!

☆セミナーを見逃したあなたへ

退職金セミナーDVD化決定!詳細は近くホームページにて

初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアル

☆好評メルマガ『 適年移行(退職金改革)成功法』毎週月曜日配信中


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<

【事例18】 森口慎二さんは、8月28日、午後3時頃、得意先に
製品見本を届けるため、原付自転車で江戸川区小松川1丁目
付近を通過中、飛び出してきた子供を避けようとしてガードレー
ルに激突し、頭蓋骨損傷で即死しました。遺族は弟(誠二、23
歳)1人だけです。



労働者災害補償保険 遺族補償一時金支給請求書(36-1

雇用法 被保険者資格喪失届

健保・厚年 被保険者資格喪失届

posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 22:06 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事務指定講習

事例19 社会保険労務士 事務指定講習

<<<<<<開業してあなたは何を武器にしますか?<<<<<<<

☆見なきゃ損!ホームページにプロモーションビデオ大公開中!!

☆セミナーを見逃したあなたへ

退職金セミナーDVD化決定!詳細は近くホームページにて

初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアル

☆好評メルマガ『 適年移行(退職金改革)成功法』毎週月曜日配信中


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<

【事例19】 海野光治さんは、10年間勤務した会社(株式会社)を
8月31日に離職(会社都合)し、9月10日に松戸公共職業安定所
で求職の申込みをしましたが、その帰途、最寄り駅の階段で転倒
し、左足首を捻挫してしましました。自宅近くの山口医院(保健
医療機関)で診察したところ、山口良伸医師によれば全治1ヶ月
程度のことでしたが、20日で治癒しました。



雇用保険 傷病手当支給申請書 43−1、2
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 22:02 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事務指定講習

事例20 社会保険労務士 事務指定講習

<<<<<<開業してあなたは何を武器にしますか?<<<<<<<

☆見なきゃ損!ホームページにプロモーションビデオ大公開中!!

☆セミナーを見逃したあなたへ

退職金セミナーDVD化決定!詳細は近くホームページにて

初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアル

☆好評メルマガ『 適年移行(退職金改革)成功法』毎週月曜日配信中


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<

【事例20】山手工業株式会社に勤務する秋本定吉さんは
、○年2月15日の午後4時20分頃、業務上の災害により
左手首に重症を負いました。4月20日に治癒しましたが
、義手を装着するために再手術を受けることになりました。
「治癒」以後の手続きをしたいのですが・・・・・。
 なお、この業務上災害とは、クーラー用部品の試作作業中
、鉄板の打抜きカスが打抜部分にひっかかってしまったため
に取り除こうとした時、急に機械が下がり、負ったものです。





労災保険 障害補償給付支給請求書(32

国民年金・厚生年金保険 障害給付裁定請求書(52

posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 21:56 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事務指定講習

事例21 社会保険労務士 事務指定講習

<<<<<<開業してあなたは何を武器にしますか?<<<<<<<

☆見なきゃ損!ホームページにプロモーションビデオ大公開中!!

☆セミナーを見逃したあなたへ

退職金セミナーDVD化決定!詳細は近くホームページにて

初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアル

☆好評メルマガ『 適年移行(退職金改革)成功法』毎週月曜日配信中


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<

【事例21】早川俊一さん(○年7月20日生まれ)は、業務上
の災害のため左眼は失明し、右眼の視力も0.5となり
、障害等級7級と決定されたのを機に株式会社千寿を退職
しました(62歳)。障害等級7級と決定された後4年を経過
した○年2月6日に検眼したところ、右眼の視力が減退して
0.1となりました。




労災 障害補償給付変更請求書(40
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 21:49 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事務指定講習

事例22 社会保険労務士 事務指定講習

<<<<<<開業してあなたは何を武器にしますか?<<<<<<<

☆見なきゃ損!ホームページにプロモーションビデオ大公開中!!

☆セミナーを見逃したあなたへ

退職金セミナーDVD化決定!詳細は近くホームページにて

初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアル

☆好評メルマガ『 適年移行(退職金改革)成功法』毎週月曜日配信中


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<

【事例22】橋本孝雄さんは、障害厚生年金(第3級)を受けて
いますが、○年11月17日に60歳に達し老齢厚生年金を受
ける権利が発生しました。今後は老齢厚生年金を受給したい
と考えています。なお、孝雄さんは、妻(善江。58歳、無職)
と長女(正美。25歳、無職)との3人暮らしです。



国民年金・厚生年金保険 老齢給付裁定請求書(53)

年金受給権選択申出書(51)

posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 21:44 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事務指定講習
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。