2007年10月31日

失業率悪化4% 

若い女性の増加影響

総務省が30日発表した9月の完全失業率(季節調整値)
は、前月より0.2ポイント悪化の4.0%と2ヶ月連続で
上昇した。にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

4%台になったのは今年3月以来、半年ぶり。
失業率は男性、女性とも4.0%。
男性0.2ポイント、女性0.3ポイントそれぞれ悪化
した。若い女性などの失業が増えたことが響いた。

就業者数は前年同月より9万人少ない6,422万人と、
1年ぶりに減った。
企業で働く人は前年同月より13万人増
自営業関連は26万人減

厚生労働省発表した求職者1人に対する求人数を示す
9月の有効求人倍率は前月より0.1ポイント低い
1.05倍と、2ヶ月連続で低下。
正社員の求人倍率は0.62倍。

都道府県別の有効求人倍率は、
愛知県 1.91倍がトップ
沖縄県 0.44倍が最も低い。

【宮日 抜粋】


=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
タグ:失業率
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 13:29 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(1) | 労働・社会保険ニュース

高齢者医療の負担増凍結策 自民公明が合意 


自民、公明両党は30日、高齢者医療費の負担増凍結
に関する具体案をまとめました。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

来年4月以降

1.75歳以上の一部高齢者の保険料負担を半年間凍結

2.70-74歳の医療費の窓口負担については現行の1割
負担とし、1年間据え置き 


とします。

これに伴う、必要な国庫負担額は約1460億円で、
今年度の補正予算で財源を確保する方針です。

う〜ん、選挙対策ね。

=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 13:11 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 労働・社会保険ニュース

求人情報 


求人情報(データ更新:2007年10月26日)
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 10:34 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 求人情報(宮崎県)

2007秋みやざき就職フェア 

”みやざき就職フェア”は、人材を求めるみやざきの
企業と、みやざきでお仕事をお探しの皆様の出会い
の場です。また、高齢者の皆様にも気軽にご相談
いただけるよう、ベテランズ支援コーナーを設け
ます。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg


日時:平成19年11月6日(火)

受付 12:30〜 面談 13:30〜16:30

会場:ワールドコンベンションセンター
   サミット(サミットホール4F)

参加料無料
参加申し込み履歴書不要
ベテランズ支援コーナー設置
年齢制限なし

お問い合わせ
宮崎市観光商工部商工労政課 労政係
TEL.0985-21-1792

参加企業の情報などの詳細については、
宮崎県雇用支援機構
TEL.0985-64-0021

=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
タグ:就職
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 10:29 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 求人情報(宮崎県)

思ったこと、感じたことを自由にかけっていうけれど

小学校時代
大嫌いな授業、「作文」
思い出すだけでもぞっとする。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg


先生は言います。

「思ったこと、感じたことを自由にかきなさい。」

だけど、そう言われると途端に書けない。
それがスラスラ書けりゃ、苦労しないって
今だったら突っ込めるのに(笑)

思ったこと書けって言ったら「楽しかった」とか
「悲しかった」しかでてこなくて、次の1行がで
てきません。

よく「起承転結で書きなさい」なんて言うけど。
じゃ、どう長い文章を起承転結で書くのかわから
ない。
そこを先生は教えてくれないんだよね。

だから、作文が苦手というより大嫌いになって
しまう気がする。
本当は、文章を書くってことは楽しいはずなのに。

そこで、どうやって文章を書いたら良いかって
いうと、例えば、「運動会の思い出を書く時、
楽しかったこと『楽しかった』という言葉を
使わないで表現してみる。

感じたことは『楽しかった』でいいのです。
それ以外の感じたことを搾り出そうとしても
出てきません。

それよりも、『楽しかった』ことを掘り下げ
て書けばいいのです。
楽しかったら、楽しかったなりの行動をした
はず、その行動を書けばいい。自分の走る番
が待ち遠しくて友だちと校庭の端を走り回った
とか、はちまきを何度も締めなおしたとか、
そういう行動が楽しい気持ちを表現していく
のです。

楽しかったときは、いつもの母親の小言も
違って聞こえたはず、いつものみそ汁の匂い
がいい匂いに感じたはず、そうしたことを
書けばいい。

では、その書き方は・・・次回へ続く

【出所;ポンポコ先生の究極の文章テクニック】

=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 09:50 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文章テクニック

次世代育成支援対策推進法 

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

少子化対策に官民一体で取り組むため2005年4月
に全面施行された。状業員300人超の企業に対し、
育児のため退職した社員の再雇用制度導入など
仕事と子育ての両立を促す行動計画の策定を義務
付けた。厚生労働省は計画の目標数値など、基準
を満たした企業を子育て支援に積極的な企業とし
て認定。企業は認定されてことを示すマーク
「くるみん」を商品などに使える。

次世代育成支援対策推進法


=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 07:17 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 労働・社会保険ニュース

帝人 退職10年以内を再雇用 

人材確保へ制度拡充

帝人は20日、国内グループ会社を含め、出産や育児など
で退職した社員の再雇用制度を今月から拡充し、対象を
退職3年以内から10年以内へと大幅に延長したとを明ら
かにした。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

団塊世代の大量退職期を迎えている上、少子化で新規
採用も難しくなることを見越し、経験のある人材を
確保することが狙い。


再雇用制度を採用する企業は大手を中心に増加している
が、対象を退職後3〜5年以内とするケースが多く、10
年にわたって門戸を開いている企業は珍しい。
政府も次世代育成支援対策推進法に基づき、仕事と子育
ての両立支援を後押ししており、他企業にも影響を与え
そうだ。

男女を問わず退職時の部署などで求人ニーズがある場合
に再雇用し、勤務地などの処遇は原則として退職時と
同じにする。介護を理由にした退職者にも適用される。

2001年5月に制度導入後に女性4人を再雇用したところ
「意欲が高く、効果が出ているため、対象を広げる
価値があると判断した」(人事担当者)という。

また、今月から育児のための勤務時間を短縮できる
短時間勤務の対象期間を、子どもの「小学校入学前
まで」から「小学校3年まで」とするなど、改善し
た、。

これらの制度は帝人と合成繊維を生産、販売する
帝人ファイバー(大阪市)、医薬品を手掛ける
帝人ファーマ(東京)など国内グループ会社の
計8社で実施した。

【宮日抜粋】

=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 06:57 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 労働・社会保険ニュース

2007年10月30日

平成20年分 公的年金等受給者の扶養親族等申告書」の提出について (社保庁) 

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

29日、社会保険庁HPにて、 「平成20年分 公的年金等受給者
の扶養親族等申告書」の提出について が告知されています。

老齢年金の年金額が、108万円以上(65歳以上の方は158万円以
)の方については、「扶養親族等申告書」を提出する必要があ
ります。

申告書を提出しなかった場合には各種控除を受けることができ
、特別徴収された介護保険料額と公的年金等控除を控除した
後の年金支給額の10%が所得税として源泉徴収されることにな
ります。

「平成20年分 公的年金等受給者の扶養親族等申告書」の提出について (PDF:178KB)

扶養親族等申告書に関するQ&A


=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
タグ:年金
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 07:38 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 年金

いつもなぜ、かたづかない?

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

読みかけの本、資料、気になる雑誌記事
机の上に置いてると
いつの間にか小高い山に
肘でもぶつかろうものなら
雪崩状態

床に散らばったそれをみて
アァ〜むかっ(怒り)ってため息まじの怒り
って自分が悪いのに

随分いろんな整理法やったなぁ

山根式
超整理法
ほかにもやったけど名前忘れた

どれも定着せず
結局もとのカオス状態

本屋でも整理本って結構出てるし
やっぱ、結構片付けべたの人って多いの?

少なくても自分はそうたらーっ(汗)

近藤さんのセミナーも受けたんだけどなぁ〜

やっぱ捨てられないという
未練たらしいのが問題か(苦笑)。

=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
タグ:整理 整頓
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 01:25 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感

2007年10月29日

「悪い報告、なぜしない!?」悪い報告をきちんとできる部下は、上司(会社)に信頼される!



にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

 社員が一番しやすい報告は?と聞かれると。
そうですね、私もそうでしたら分かるのですが、
当然良い報告ですね。
契約が取れた、お客様より褒められたといった内容でしょう。
当然と言えば当然、会社に認められたい、褒められたいと
いうのは人間の心理ですよね。

 しかし、上司(会社)が一番して欲しいのは、全く逆の
「悪い報告」なんですよね。
なぜなら、悪い兆しは早けれ
ば早い程、手の打ちようがあるからです。部下の仕事の進
捗状況が悪ければ、アドバイスやテコ入れも必要だし、
見込んだ契約が取れそうになければ、契約条件を見直した
り、最悪、契約がとれなければ他でカバーしなけばならな
いからです。

 悪い報告が遅れると対応が遅れ、企業経営上大きな打撃
を受け、取り返しのつかないことになりかねません。
では、悪い報告のうまいやり方なんてあるのでしょうか?
当然ありますよ。そのポイントを3つあげるとしたら

1.できるだけ早く報告すること

2.事実を正確につたえること

3.自分なりの解決策をもつこと 

です。

 早く報告することは、1分でも早く。明日でなく今日、
午後でなく午前といった感覚が絶対に必要
です。

そして、悪い報告をする際は、言い訳はいりません。
事実を正確に伝えることです。


最後に報告者の責任感ですね。「どうしましょうか?」
なんて無責任なこと言ってないで、報告者(当事者)自身
が真剣にその問題に取り組む、自分なりの解決策を考える
ことが必要
です。

 確かに、悪い報告をしたときは、上司(会社)からこっ
ぴどく怒られるかもしれません。しかし、悪い報告を
早く・事実・解決策」の3項目を守って、反省心を持っ
て報告できる部下は、上司(会社)からも最終的には信頼
のおける部下と思われるのではないでしょうか?

 悪い報告が、しっかりできる会社。それが経営トップま
でよどみなく伝わる社風をつくりあげたいものですね。


=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 23:32 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | モチベーションアップ

「職場意識改善助成金」新設へー残業削減などで総額150万円支給 助成金、宮崎の社労士 

職場意識改善助成金新設


にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

◆職場意識改善の取組みに助成


働き盛りの30代の過労死が社会問題になっています。この問題
に関連し、厚生労働省では、平成20年度から「職場意識改善助
成金」を新設する方針を固めました。これまでにも施設設備や
制度導入に関しての助成金はありましたが、職場意識改善の取組
みが助成の対象となるのは、これが初めてとなります。

◆「職場意識改善助成金」とは?

厚生労働省では、平成20年度の重点施策として、「ワーク・ラ
イフ・バランス」の実現を掲げています。仕事と生活の両立が
可能となるよう、企業の取組みに対する支援と社会的気運の醸
成に力を入れる方針です。
今回の職場意識改善助成金の新設もその一環です。労働時間を
減らしたり、有給休暇の取得促進を行ったりすることを目的と
して打ち出されました。中小企業が、労働時間等設定改善法に
基づいて労働時間の適正化・職場の意識改善などを進めるなど
業務管理の改善を行い、かつ、年休取得率60%以上または所定
外労働を20%削減するなど一定レベル以上の数値目標を達成し
た場合、助成金が支給される予定です。

◆支給までの流れ

支給対象となるのは、2年間にわたり労働時間などの設定改善
に積極的に取り組む意欲があり、しかも一定の成果が期待でき
る、常時使用する労働者数300人以下の中小企業です。
この助成金を受けたい企業は、まず、労働時間などの設定改善
に向けた取組み計画を作成し、「事業主が講ずべき労働時間等
の設定の改善のための措置」に基づき、労働時間等設定改善委
員会の設置・開催と、取り組み方針などの内外への公表を行う
ことが必要です。その後、年度終了時に設定改善指標の確認を
行い、向上していた場合には助成金が支給される予定です。

◆助成額

 以下の額が支給される予定です。

総支給額は、最大150万円となります。

1.1年度目終了後に、設定改善指標が少しでも向上した場合に50万円

2.2年度目終了後に、さらに同指標が向上した場合に50万円

3.2年度目終了時点で、一定の数値目標をクリアしている場合に50万円


=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 23:20 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 助成金

適年(適格退職年金)移行・廃止、退職金制度変更、疲弊する退職金制度 

退職金をめぐる動き


 従来の退職金制度はご存知とおり疲弊し、人事・財務の面

においても、負担の増大や制度矛盾を引き起こし、それが

退職金制度に対する大きな不安となっている。



 これは、退職金制度積立制度の多くは、昭和30年〜40年

代(高度成長期)に作られたものであることに起因している

と思われる。



 かつて経済は右肩上がりで上昇していくものと常識があった。

その常識の上に構築されたのが、税制適格退職年金制度(適各

退職年金)、厚生年金基金、中小企業退職金共済等の退職金積

立制度なのです。



 しかし、未曾有の経済的クライシス”バブル崩壊”を受けて、

この常識が覆されました。ゼロ成長、そしてマイナス成長、

デフレ、金融機関の破綻、限りなくゼロに近づく公定歩合、

とった今までの経済常識と真逆の方向へ陥ってしまったのです。



 つまり、この経済常識で考えられた退職金制度がそのまま

の姿で存続しえようのないことは想像に難くないのではないで

しょうか。

ここに昨今の退職金制度改革の動きがみられます。さらに、

適格退職年金の制度移行(適年移行)が平成24年3月末ま

でに行なわなければならないことが、さらに退職金制度

改革を加速させているといえます。



運用難という悲劇


 昨今の退職金問題の外部環境要因として取り上げられるの

がバブル崩壊後の低金利・運用難です。

これが最大の原因。

適格退職年金、厚生年金基金、中小企業退職金共済(中退共)

特定退職金共済(特退共)等すべての制度が、当初予定して

いた積立金の資産運用ができず、当初の予定を大幅に下回る

運用実績しか残せなくなってしまいました。


 
 ここに、最大の元凶「
積立不足が生じたのです。


・・・・⇒
続きは、コチラから

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg





=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク



======================================
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 11:10 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 適年移行(退職金制度改革)

日本の家計はお金持ち 

金融資産運用を学んで

2007年6月末現在
日本の家計が保有する預金や株式などの金融資産の
残高は、前年同期と比べて2.9%増え約1,555兆円

数字だけでは実感がわかないが、想像もつかない程
の多額の金融資産を持っていることが分る。
日本の家計はお金持ちなのだ。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

金融資産の内訳は
金融資産の内訳金額 割合
現金・預金 約780兆円 約50%
投資信託 約78兆円 約13%

日本人の特質からいうと、現金・預金が多いのは頷け
るが、思いの外投資信託が多い。
少しずつだが、人々の目が資金運用に向きはじめてい
る。老後の生活を懸念する人が増えているためか年金
保険なども増加傾向にある。公的年金不祥事もあり
今後、自分で老後の生活資金を蓄える傾向が加速し
そうだ


金融資産の残高は、人々が保有を増やした額から減ら
した額を引き、それに、前から保有していた資産を
時価で評価した額を加えて算出する。そのため株価や
為替などの影響を受ける。株が下落したり、外国通貨
が減価して保有する外貨建て資産価値が目減りする
場合は金融資産残高が減ってしまうこともある。

ただ、これからの団塊世代の退職期を迎え、多くの
人々が退職金を手にするため、金融市場が大きく
変動しない限り、家計が保有する金融資産は増えつ
づけると予想される。そうした日本の家計をターゲ
ットにして、富裕層向けの金融ビジネスに参入する
海外の金融機関も目につく。彼らは、海外で培った
ノウハウと独自の金融商品を持ち日本に照準を合わ
せている。

それをみると、日本の家計もうかうかしていられ
ない。日本は、自分たちが考えているよりもはるか
に大きなお金を持っている。金融機関のセールス
トークに翻弄されることなく、有利な資産運用
機会を求める事が必要だ。そのためには、金融商品
を勉強したり、景気を考えたりすることが必須の
要件だ。そうしたことを日常の生活の中で意識して
みると、意外と面白ことでもある。今まで見えなか
ったことが見えてくることもある。それを楽しい
と思うことができれば最高だ。

日本の教育プログラムの中で、株式や為替など金融
を学ぶ機会はほとんどない。学校で勉強できないの
であれば、自分で機会をとらえて学ぶしかない。
せっかく、日本の家計はお金持ちなのだから、金を
運用することを勉強してみるのは大切だ。株式や
為替のことが分らないでは、長い人生の損得が大き
く変わることもある。

【出所:宮日 けいざいニッポン診断 信州大教授
真壁 昭夫氏】


=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 08:21 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム

2007年10月28日

育児休業基本給付金 


○育児休業給付とは
・・・


育児休業給付には、育児休業期間中に支給される育児休業基本
給付金」と、育児休業が終了して6か月経過した時点で支給され
る「
育児休業者職場復帰給付金」があります。

育児休業給付は、一般被保険者が1歳(支給対象期間の延長に該
当する場合は1歳6か月)未満の子を養育するために育児休業を
取得した場合
に、休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数11日
以上ある月
(過去に基本手当の受給資格決定を受けたことがあ
る方については、その後のものに限ります。)が12か月以上
あれば、受給資格の確認を受けることができます。

その上で、育児休業基本給付金は、


(1)育児休業期間中の各1か月毎に、休業開始前の1か月当たりの
賃金の8割以上の賃金が支払われていないこと



(2)休業している日数が各支給対象期間ごとに20日以上あるこ
。(ただし、休業終了日が含まれる支給対象期間は、休業日が
1日でもあれば、20日以上である必要はありません。)


の要件を満たす場合に支給されます。

また、育児休業者職場復帰給付金は、育児休業終了後引き続いて
6か月間雇用された場合に支給されます



info1_h3d_p2.gif


○支給額


育児休業給付には、育児休業期間中に支給される育児休業基本
給付金と、育児休業が終了して6か月経過した時点で支払われる
育児休業者職場復帰給付金とがあります。
支給額は、育児休業基本給付金が、支給対象期間(1か月)当た
り、原則として
休業開始時賃金日額×支給日数の30%相当額

育児休業者職場復帰給付金が、職場復帰後にまとめて、
休業開始時賃金日額×育児休業基本給付金が支給された支給対象
期間の支給日数の合計日数の10%(注)相当額となっています。



(1)「支給日数」とは、

a. b以外の支給対象期間については30日、
b. 休業終了日の属する支給対象期間については、当該支給対
象期間の日数です。

(2)「賃金日額」は、事業主の提出する「休業開始時賃金月額証
明書(票)」によって、

原則育児休業開始前6か月の賃金を180で除した額です。

これに上記(1)の支給日数の30日を乗じることによって算定した

「賃金月額」が424,200円を超える場合は、
「賃金月額」は、424,200円となります。
(これに伴い1支給対象期間(1か月)あたりの育児休業基本給付
金の上限額は127,260円となります。)

また、この「賃金月額」が62,100円を下回る場合は62,100円と
なります。(この額は毎年8月1日に変更されます。)。


(3)各支給対象期間中(1か月)の賃金の額と「賃金日額×支給
日数(上記a又はb)」の30%相当額との合計額が
「賃金日額×支給日数(上記a又はb)」の80%を超えるときに
は、当該超えた額が減額されて支給されます。



例えば、育児休業前の1か月当たりの賃金が30万円の場合、
育児休業基本給付金として、育児休業期間中の1か月当たり
30万円の30%相当額の9万円が支給され(支給日数が上記a
の30日の場合)、さらに、10か月間休業した場合(10か月
間育児休業基本給付金を受給している場合)、育児休業者職
場復帰給付金として、30万円の10%(注)相当額の10か月
分の30万円が支給されます
(支給対象期間の支給日数がすべて上記aの30日の場合)。



(注)平成19年3月31日以降に職場復帰した方から平成22年
3月31日までに育児休業基本給付金の支給対象となる育児
休業を開始した方については、暫定的に育児休業者職場復
帰給付金の給付率が20%相当額となり、全体の給付率は50
%となります。



○支給対象期間の延長について


保育所における保育の実施が行われないなどの以下のいず
れかに該当する理由により、子が1歳に達する日以降の期間
に育児休業を取得する場合は、その子が1歳6か月に達する
日前までの期間、育児休業基本給付金の支給対象となります。


【延長理由】

イ 育児休業の申出に係る子について、保育所における保育
の実施を希望し、申込みを行っているが、その子が1歳に達
する日後の期間について、当面その実施が行われない場合
注) ここでいう保育所は、児童福祉法第39条に規定する
保育所をいい、いわゆる無認可保育施設はこれに含まれませ
ん。

ロ常態として育児休業の申出に係る子の養育を行っている
配偶者であって、その子が1歳に達する日後の期間について
常態としてその子の養育を行う予定であった方が以下のい
ずれかに該当した場合

a 死亡したとき

b 負傷、疫病又は身体上若しくは精神上の障害により
育児休業の申出に係る子を養育することが困難な状態になっ
たとき

c 婚姻の解消その他の事情により配偶者が育児休業の
申出に係る子と同居しないこととなったとき

d 6週間(多胎妊娠の場合にあっては、14週間)以内
に出産する予定であるか又は産後8週間を経過しないとき
(産前休業を請求できる期間又は産前休業期間及び産後休
業期間)


例)支給対象期間の延長を行い、子が1歳6か月に達する前
まで育児休業を行った場合

info1_h3d_p3.gif
■手続


○支給申請手続き(事業所の所在地を管轄する公共職業安定
所に提出)


(1)事業主は、雇用している被保険者が1歳(支給対象期間の
延長に該当する場合は1歳6か月)未満の子を養育するための
休業を開始したときに、休業を開始した日の翌日から10日以
内に、休業開始時賃金月額証明書を、事業所の所在地を管轄
するハローワークに提出しなければなりません。

また、同時に「育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児
休業基本給付金支給申請書」を育児休業給付受給資格確認票
として提出して下さい。

(2)の支給申請手続を被保険者の方に代わって事業主の方が
行う場合、この手続きについては、「育児休業給付受給資格
確認票・(初回)育児休業基本給付金支給申請書」を使用して
、育児休業基本給付金の初回支給申請を併せて行うことも可
能です。

この場合、賃金台帳、出勤簿などの記載内容を証明する書類
と被保険者の母子健康手帳などの育児の事実を確認できる書
類の写しを添付して下さい。


(2)育児休業基本給付金の支給を受けるためには、(1)の手続
後、事業主を通じて2か月に1回支給申請していただく必要が
あります。

なお、女性の被保険者の場合、育児をしている子について
の産後休業8週間については、育児休業期間には含まれま
せんのでご注意下さい。

なお、支給申請書の提出は初回の支給申請(休業開始日の初
日から起算して4か月を経過する日の属する月末)を除いて
指定された期間に行う必要があり、提出期限を過ぎますと
支給が受けられなくなることがありますのでご注意下さい。



提出者 :事業主又は被保険者
(なお、できるだけ、事業主の方が提出することについて
労使間で協定を締結したうえで、事業主の方が提出するよ
うにしてください。)

提出書類 :「育児休業基本給付金支給申請書」(公共
職業安定所(ハローワーク)から交付されます。「育児
休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業基本給付金
支給申請書」は、受給資格確認と同時に支給申請を行う
場合のみに使用してください。)

添付書類 :賃金台帳や出勤簿など、支給申請書の記載
内容を確認できる書類

提出先 :事業所の所在地を管轄する公共職業安定所
(ハローワーク)

※本手続は電子申請による支給申請も可能です。

提出期限 :公共職業安定所長が指定する支給申請期間
の支給申請日(公共職業安定所(ハローワーク)から交付
される「育児休業給付次回支給申請日指定通知書」に印字
されています。)

(3)育児休業が終了した後に6か月経過した日の翌日から
起算して、2か月を経過する日の属する日の末日までに
支給申請することにより、育児休業者職場復帰給付金が
支給されます。


(4)支給対象期間の延長手続
【手続の方法】
支給対象期間の延長の取扱いを受けるためには、以下の
いずれかの際に「育児休業基本給付金支給申請書」に必要
な記載を行い、延長事由に該当することを確認することが
できる書類を添えて提出することが必要です。

(子が1歳に達する日前の支給対象期間について)子
が1歳に達する日以降最初に提出する際(下図においては、
支給対象期間i及びjについて支給申請を行う際であって、
子が1歳に達する日以降に支給申請書を提出する際)

子が1歳に達する日以後の日を含む支給対象期間に
ついて提出する際に、(下図においては、支給対象期間
i及びjの支給申請の際に手続を行わなかった場合であって、
支給対象期間kに延長に係る期間を含めて支給対象期間k’
及びl’として支給申請を行う際)

例)産後休業に引き続き育児休業を行い、支給対象期間
の延長により子が1歳6か月に達する日の前日まで育児休
業基本給付金の支給申請を行う場合

info1_h3d_p4.gif

【出所:ハローワークインターネットサービス】
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 16:01 | 宮崎 ☀ | Comment(2) | TrackBack(1) | 雇用保険法

退職後のマネー設計〜キャッシュフロー表をつくろう〜 

老後の不安払拭には〜しっかり現状を見据えて計画を〜

今、若い人でも老後は必ずやってくる
誰にでもかかわる普遍のテーマ。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg


【紀平正幸著;10万時間の自由より】

○ 20歳から60歳まで(週48時間換算)
働いた総労働時間   約10万時間

○ 60歳から80歳まで睡眠や食事時間を
除いた自由時間    約10万時間

□ お金を増やす基本

1。働く
2。節約
3。運用

1、2は特別な勉強は必要ないが、3の運用は
お金に関する勉強が必要。

まず取り組むべきは、家計におけるキャッシュ
フロー表づくり。いわゆる家計の健康診断書。
問題解決には、どんな場合でも正確に現状を
把握し、問題点を正確に押さえ対策を講ずる
ことが王道。これは、会社も家庭も同じ。
公的な保護が以前程期待できない老後の生活
設計をできるだけ早い時期から行なう事が
必要な時代を迎えたようだ。

まず、自ら調べてみる事が必要。
そして、自分なりの診断と対策を持った時点
で専門家に相談することが必要。

医者の問診を受けるときに、「とにかく悪いん
です。みてください」と一緒で、入念にそりゃ調
べればわかるのだろうけど。
そんな事してたら、時間も費用もかさむ。
そして、何よりも自分自身に当事者意識がないと
いうのが問題。
自分自身が老後生活の設計を自ら立てるという
覚悟が必要ですね。

そして、よりよきものにするために専門家に
分析・提案を受ける事がポイント。
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 12:12 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム

カリコボーズ大賞ってなんか良い!?

米良タクシーの安藤文男さんカリコボーズ大賞

カリコボーズ大賞は、西米良村から送られる大賞
村から産業や文化、スポーツなどさまざまな分野
で村づくりに功績のあった個人や団体を表彰する

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg



安藤さんは、昭和45年入社、99年から代表を務
めている。
村内唯一のタクシー会社として祝祭日、昼夜を
問わず営業。公的交通手段のない地域や高齢者
の貴重な移動手段としての役割を果たしてきた。

【宮日 児湯・西都版 抜粋】

良いね、これ
ここはかなりの田舎、どうなんだろう
経営的に見合うのかな?
その点は、わからかいけど
とにかく村民に取って重要な交通手段
であることだけは間違いない。
こういった人の頑張りが町や村を支えて
いるんだよね。

心から応援したいと思う。

安藤さん、これからも頑張って\(⌒▽⌒)/r!

合掌
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 10:04 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感

病床の利用率70%未満警告 総務省指針案 

公立病院3年連続で

赤字経営で苦しむ公立病院の立て直しに向けて総務省が
作成中の経営改革ガイドライン案で、病床利用率が3年
連続70%未満の病院を警告の対象にするなどの数値目標
が盛り込まれることが16日、分った。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg


病院側に一層の経営効率化を促すことで、地域医療を
確保し自治体財政の悪化を食い止めるのが狙い。

29日開く同省の有識者懇談会で議論し、了承を得られ
れば来月にも全国の自治体に通知する。

ガイドラインによると、公立病院を持つ自治体は2008
年度中に経営改善に向けた改革プランを策定。一般会計
からの繰入金も含め、3年以内に黒字経営化を目指すよ
う求めている。

特に、病床利用率が低い病院に対しては、効率化を促す
観点から厳格な対応が必要と判断。全国一律「過去3年
連続で病床の利用率が70%未満」に該当した場合は、
病床数の削減や診療所への転換など抜本的な見直し
を求め自治体が警告することとした。

【宮日抜粋】

なんか「抜本的」とか、「効率化」なんて言葉聞くと
どうも怪しむ。
ある意味無駄を無くすことは至極ごもっとも
でも、世の中無駄もあるから廻っているだよね。
車のハンドルだって、遊ぶがあるから良い訳で
あんなもん、遊びがなかったらきっと事故が多発
するね。
特に、全国民にあまねく医療サービスが公平に
行き渡るようにするのに効率化だけで切り捨てて
いいのなかぁ?
都会と地方(しかも過疎地域)では、全く持って
比べようがないと思うが。
全国一律というのが本当に公平なの?
そもそもベースの条件が違うのにね。

小泉さんと竹中さんが米国型の社会を目指して
どんどん格差が広がっている
もちろん、頑張る人が認められることが大切だ
と思うけど。
やっぱり、弱者をしっかり支えられる優しい国
の方が成熟した国家だと思うが。

世界で一番優しい国っていうのも目指していい
と思うけどね。

○ 関連キーワード

社会保険制度

タグ:医療
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 08:35 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 労働・社会保険ニュース

開業医月収211万円 

厚生労働省調査 勤務医134万円の1.6倍

厚生労働省は27日までに、病院や診療所の
経営状況を調べた医療経済実態調査の速報
値(2007年6月時点)を中央社会保険医療
協議会へ報告した。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

給料に賞与を加えた平均月収
院長  金額
医療法人病院  259万円
*民間診療所ベットあり 230万円
ベットなし
207万円
個人開設の開業医
  101万円
日赤などの公的病院  179万円
公立病院  163万円
*個人開設を除くベッド数20未満の民間診療所の院長

ちなみに、

民間病院の勤務医師は134万円

国公立病院の勤務医師は102〜119万円

実態調査は、2年ごとにある診療報酬改定の前年に実施し改定
の基礎資料とされる。厚労省は08年度改定で、開業医に休日
・夜間診療を促す一方、医師不足が厳しい病院勤務医の待遇を
改善する方針を示している。

【宮日抜粋】

同じ医師でもかなりの所得差があるんですね。
そういえば、先日テレビで神の手の医師を紹介する番組みま
した。

白内障とかを1日確か40人くらい次から次と治療する。
眼球を傷つけない器具を開発されて
通常は特許を取るらしいだけど
その先生は、あえて特許を取らず
その器具が広く普及して一人で多くの人を救いたいと
特許を取ってしまうと器具がメチャクチャ高額になってしまう。
例えばメスが一本10万円だったり
そして、いくらキツくても休まないそうだ
1日休めばそれだけ治療を待っている人を
さらに待たせる事に

本当に仕事に使命感を持つっていうことはこういうこと
なんだろうなぁって思います。

国の社会保険制度の中にあって、特に医療分野での医師の
働きは重要ですねよ。

そういう先生がいる事を考えると医師の月収にも納得できるな。

合掌
タグ:医療
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 07:41 | 宮崎 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 労働・社会保険ニュース

2007年10月27日

「地鶏」って何?

 最近、山形屋の誤表示問題で皮肉にもまた話題に
なってしまった「地鶏」

 なかでも「みやざき地頭鶏(じどっこ)
再度定義してみたい。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg


県外では地鶏の偽装問題が発覚。
法律による地鶏の明確は定めはない(一部を除き)。
あいまいな基準が消費者に誤解を与えている
可能性がある。

特定JAS規格において

地鶏を

1明治時代以前から国内にいる品種の血が50%以上

2ふ化から80日以上飼育

31平方メートル当たり10羽以下で飼育

と規定。

 但し、正式に同規格の認定の強制力はない。
つまり、一般的な「地鶏」の多くは生産者
販売者の良心に頼るしかないという。

 宮崎などの南九州では、鶏を庭先で育てる
など生活に身近なもので、地元で育った
鶏を地鶏と呼ぶ慣習がある一方、東京など
大都市は、東国原知事の宣伝効果もあって
地頭鶏のような付加価値のある品種を地鶏
と考える傾向強いという。

 宮崎県がブランド認定する「みやざき地頭鶏」
は、特定JAS規格以上にさらに独自の厳しい基準
で生産を管理。

 それだけに、あいまいな基準で表示される他
の鶏と混同され、イメージ低下することを
関係者は懸念する。

 もちろん、生産者、販売者の良心の頼る部分も
必要でしょう。

 食の安全が声高に言われる現在、その点安全
若しくは信頼に担保するためにも国の明確な
基準を考える時期に来ているのではないでしょ
うか?
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 11:39 | 宮崎 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感

05年度 社会保障給付87.9兆円 

過去最高 高齢者関係7割超

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は26日
2005年度の年金や医療、介護など社会保障給付の
総額が過去最高を更新、前年度比1兆9,441億円
2.3%増の87兆9,150億円に達したと発表。


にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

給付費は、医療費や介護費などの自己負担分を除き
保険料や税金といった公費で賄われるもの


金額 割合
年金や老人医療、介護
61兆7,079億円 70.2%
児童手当や出産関係3兆5,637億円 4.1%

年金や老人医療、介護などは、3年連続7割を超えている。

国民所得に占める割合は23.9%で、前年度比0.2%増。
割合は1992年以降、14年連続して増えている。

【宮日抜粋】
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 11:05 | 宮崎 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 労働・社会保険ニュース