2008年03月29日

企業のトップがなすべき仕事とは何か 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4月11日まで期間限定

ミナーレジュメ抜粋版ダウンロードから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Do it!
モチベーションアップのエバンジェリスト
ウリ坊です。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングに参戦、プチっとね♪

こちらもプチっと♪
478117.jpg


 とあるメーカーの下請部品工場だったが、独自の技術を活かして
自社ブランド商品を手掛けるようになり、一流企業に成長した会社
がある。

 そこの社長が実践していることを次に挙げてみた。

 いずれもトップがなすべき仕事の本質を捉えており、企業規模や
業種にかかわらず参考になる点が多い。

1.『現場』をよく視る

   現場とは社内や工場だけではなく、市場や顧客の動向も含む。
   「外」から常に情報を収集し、技術・顧客動向の潜在的ニーズ
   を一歩も二歩も先読みする。自社の技術が役に立てる新しい
   業種・業態・企業はどこか、法改正など環境変化によって
   自社の技術変化、進化すべき部分はどこか、などの視点に立っ
   た情報収集をしている。

2.『危機感』を持つ

   「今の仕事・技術・顧客は3〜5年後には廃れる」「現状の
   市場・技術・顧客に固執すると、ライバルが現れて価格競争
   は必至となり、市場の魅力が失われる」という強烈な危機感
   を持っている。

3.『計数』を見抜く

   トップは、会社の数字の変化を読み取ることが必要である。
   現場の変化はすべて数字に表れる。そうした数字の変化を
   読み取っている。

4.『社員』と戦う

   社内改革を進める際、「なぜ順風な今の時期にするのか」
   と反発する社員の意識、社内風土・体質との戦いを避け
   て通らない。

5.『スピード決裁』をする

   変えるべき方向性は、営業・製造・開発・財務などそれ
   ぞれの責任者と話し合い、スピード決裁している。大き
   な方向性が決まると、枝葉末節は現場に任せている。

6.『チェック』および『修正』をする

   定期的に業務が決めた方向に進んでいるかどうか、悪循環
   になっていないかどうかをチェックしている。仮に循環
   系統に支障を来しているのであれば、それを修正すること
   が大事である。

 この社長は大変、進歩的な中長期戦略を有しているが、その本質的
な部分は上記のように極めて原則通りでシンプルである。この極めて
シンプルなことが疎かになっていないだろうか。企業のトップはあら
ためて見直していただきたい。



======【告知】=====================================

賃金・労働時間の及ぼす退職金・社会保険料セミナーのご案内

 現在、多くの中小企業でサービス残業、過剰な時間外労働時間
などの問題が発生しており、大きな経営課題となっています。
この問題は単に法律的または人件費削減の必要性にとどまらず、
まさに経営そのものの問題となっているため、いち早くこの問題
に企業が真正面から取り組む必要があります。

 労働時間の問題が残業代や賃金・退職金または社会保険料に
まで影響しています。また、中には管理職と一般の従業員との間
で賃金の逆転現象が起きている会社もあります。

御社は大丈夫だと思いますが。。

大テーマを軸に1、2部構成です。
視点を変えることよってみえる本質。
新たな発見、気づきのセミナーです。
最近の動向や具体的な事例も踏まえ問題解決の糸口に。

セミナー詳細及びお申し込みは
ウチヌノ人事戦略事務所(退職金制度再構築・就業規則変更サポート)
をご確認ください。

参加申込書はTOPページお問い合わせからお申し込みください。
折り返し、申込書を送らせていただきます。

又は、

TOPページのココからもお申し込みできます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
セミナー案内

=================================================
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 18:05 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(5) | コラム