2008年06月12日

突然振られても・・・

Do it!

モチベーションアップのエバンジェリスト(伝道師)

ウリ坊です。

今日も燃やせハート、やる気フルスロットル!!

突然振られても・・・


 突然仕事を振られる「飛び込み仕事大歓迎!」という
人は、そうそういないだろう。飛び込み仕事は、自分の
仕事のペースを狂わせてしまう。正直、うれしい仕事と
は言い難いというのが本音だろう。

 しかし、この飛び込み仕事の対応次第ではあなたの評
価が変わることもある点は見逃せない。

 この評価が変わるといった点をもう少し考えてみよう。

 仕事のできるという観点から、2つの点で仕事ができ
る人が会社では評価される。

 1つは、他の人にはできない仕事ができる人(能力が
    大いに関係あり)
 
 2つ目は、人がいやがる仕事を率先してやる人(能力
    はあまり関係ない)

ここで言う、「飛び込み仕事」は2つ目の仕事にあては
まるだろう。ただ、それも受け身でやっていては能がな
い。その対応の仕方を工夫することが必要だ。

 飛び込み仕事の対応の仕方には、2つの原則がある。

それは、・・・・


 1.飛び込み仕事はある程度避けられないもので、それ
  に応えることも仕事だと肚に決めること。

 2.そのお客様なり、社内の人のクセを見抜き、飛び込
  み仕事にならないように自分から働きかけること。

 例えば、土壇場にならないと指示しない上司の場合は、
事前に具体的な日にちを示し、手持ちの仕事の状況を説明
し必要な仕事があれば早めに指示して欲しい旨を伝えてお
く。
      
 相手のクセ(性格)を見抜き先手先手で手を打つ工夫が
必要だ。飛び込み仕事をこなせることは大切だと思うが、
無抵抗に応えてばかりいたら、あなたが参ってしまう。

予防活動も同時に仕事のできる人が日頃やっているのこと
なのでしょうね。               

 
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 07:52 | 宮崎 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | モチベーションアップ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック