2007年10月28日

病床の利用率70%未満警告 総務省指針案 

公立病院3年連続で

赤字経営で苦しむ公立病院の立て直しに向けて総務省が
作成中の経営改革ガイドライン案で、病床利用率が3年
連続70%未満の病院を警告の対象にするなどの数値目標
が盛り込まれることが16日、分った。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg


病院側に一層の経営効率化を促すことで、地域医療を
確保し自治体財政の悪化を食い止めるのが狙い。

29日開く同省の有識者懇談会で議論し、了承を得られ
れば来月にも全国の自治体に通知する。

ガイドラインによると、公立病院を持つ自治体は2008
年度中に経営改善に向けた改革プランを策定。一般会計
からの繰入金も含め、3年以内に黒字経営化を目指すよ
う求めている。

特に、病床利用率が低い病院に対しては、効率化を促す
観点から厳格な対応が必要と判断。全国一律「過去3年
連続で病床の利用率が70%未満」に該当した場合は、
病床数の削減や診療所への転換など抜本的な見直し
を求め自治体が警告することとした。

【宮日抜粋】

なんか「抜本的」とか、「効率化」なんて言葉聞くと
どうも怪しむ。
ある意味無駄を無くすことは至極ごもっとも
でも、世の中無駄もあるから廻っているだよね。
車のハンドルだって、遊ぶがあるから良い訳で
あんなもん、遊びがなかったらきっと事故が多発
するね。
特に、全国民にあまねく医療サービスが公平に
行き渡るようにするのに効率化だけで切り捨てて
いいのなかぁ?
都会と地方(しかも過疎地域)では、全く持って
比べようがないと思うが。
全国一律というのが本当に公平なの?
そもそもベースの条件が違うのにね。

小泉さんと竹中さんが米国型の社会を目指して
どんどん格差が広がっている
もちろん、頑張る人が認められることが大切だ
と思うけど。
やっぱり、弱者をしっかり支えられる優しい国
の方が成熟した国家だと思うが。

世界で一番優しい国っていうのも目指していい
と思うけどね。

○ 関連キーワード

社会保険制度

タグ:医療
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 08:35 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 労働・社会保険ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック