特定求職者雇用開発助成金
(特定就職困難者雇用開発助成金)
人気ブログランキングに参戦、プチっとね♪
こちらもプチっと♪
高齢者や障害者などの就職困難者をハローワーク又は
適切な運用を期すことができる有料・無料職業紹介
事業者の紹介により、継続して雇用する労働者とし
て雇い入れる事業主に対して賃金相当額の一部の助成
を行ないます。
<現行>
【定率方式】一定割合を助成
対象労働者 (一般被保険者) | 1高年齢者、障害者、母子家庭の母等(2以外の対象者) 【助成期間1年】 | 2重度障害者等(重度障害者、45歳以上の障害者、精神障害者) 【助成期間1年6ヶ月】 |
大企業 | 1/4 | 1/3 |
中小企業 | 1/3 | 1/2 |
平成19年10月から変更
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓<改正後>
【定率方式】一定額を助成
対象労働者(一般被保険者) | 1高年齢者、障害者、母子家庭の母等(2・3以外の対象者) 【助成期間1年】 | 2高年齢者、障害者、母子家庭の母等(短時間労働者) 【助成期間1年】 | 3重度障害者等(重度障害者、45歳以上の障害者、精神障害者)(短時間労働者を除く) 【助成期間1年6ヶ月】 |
大企業 | 50万円 | 30万円 | 100万円 |
中小企業 | 60万円 | 40万円 | 120万円 |
=========【広告】==============
西日本社労士ネトワークに11月1日より新たな
仲間が増えました。
こちらです。 ⇒ 育児・介護休業
※googleまたはyahooで、“西日本社労士ネット
ワーク”と入力して検索すると表示されます。
または、こちらをクリック ⇒ http://www.sr-24nippon.jp/
10/15に追加したサイトの案内です。
あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を
今一度、見直してみませんか?
適格退職年金に加入されていれば、見直しが
必要です。
↓ ↓ ↓ ■今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓
既存のサイトもよろしくお願いします。
こちらのテーマを直接クリックして、ご覧下さい。
就業規則作成 , 助成金申請代行 , 最適賃金設計
労災保険制度 , 障害年金申請代行
現在、7地区の社労士が参加しています。
今後も他の地区の社労士とコンテンツも増やして
対応いたします。
どうぞよろしくお願いします。
======================================
タグ:助成金 特定求職者雇用開発助成金