2007年12月18日

実践型人材養成システム 助成金 宮崎の社労士 

今日は、午後より
雇用・能力開発機構宮崎センターで
行なわれた
建設雇用改善助成金等説明会に参加
約1時間30分
内容は
中小企業基盤人材確保助成金、キャリア
形成促進助成金
の概要説明と
メインの建設雇用改善助成金の説明

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングに参戦、プチっとね♪

こちらもプチっと♪
478117.jpg

実践型人材養成システム

確か4〜5年前にできた日本版デュアル
システム(本場ドイツのデュアルシステム
に比べるとあまりにお粗末)という批判も
あって今回、「実践型人材養成システム
ができた。
まぁ、本家ドイツ版に比べるとまだまだ
だけど以前の比べれば数段の進歩みたい。

企業における雇用関係の下での実習
いわゆるOJT

教育訓練機関における企業ニーズに
即した学習

この二つを組み合せて(ユニット)で実施
がするのがミソ

まずは、厚生労働大臣の認定が必要

以下が要件
○訓練機関は、6ヶ月以上2年以下
○総訓練時間は、訓練機関1年あたり850
時間以上
○総訓練時間に占めるOJTの時間数の割合
は、2割以上8割以下
○対象者は、新たに雇い入れる15歳以上
35歳未満
○訓練の終了時に客観的かつ公正な方法で
職業能力を評価する

流れ
1.訓練実施計画を作成
 企業と教育訓練機関が十分に協議し、OJT
と教育訓練機関における学習とを密接に組み合わ
た訓練実施計画を作成
      ↓
2.訓練実施計画を申請し、厚生労働大臣の
認定を受ける
      ↓
3.訓練生を募集
 企業の広告や募集広告等に「認定実践型人材
養成システム」と表示し、訓令生を募集すること
ができます。
      ↓
4.訓練生を選考し、雇用契約・訓練契約を
締結します
 お互いの合意の上、雇用契約・訓練契約を
締結します。訓練期間中の訓練生は、労働者
ですので労働関係法令を遵守することが必要
      ↓
5.さあ、訓練開始
OJT(企業)+学習(教育訓練機関)
      ↓
6.職業能力を評価


「実践型人材養成システム」を実施する事業主の皆様
への支援措置として、平成19年4月1日から「キャリ
ア形成促進助成金
」の一部か拡充されました。

 実践型人材養成システムは、「現場の中核となる実践
的な技能・知識を 備えた職業人」を育成しようとする
事業主の皆様のお役に立ちます。 これを機会に、是非、
ご検討ください。

キャリア形成促進助成金(訓練等支援給付金) 

事業主が実践型人材養成システムによる訓練の実施
計画について、厚 生労働大臣の認定を受けた後、事業
内職業能力開発計画に基づき作成し た年間職業能力
開発計画により当該訓練を実施した場合に、以下の助成
を行う制度が追加となりました。
(大企業もこ利用いただけます。)

《支給額》
1 OJTについて
訓練生1人1時間あたり600円

2 OFF-JTについて
以下の経費の4分の1(中小企業は3分の1)に相当する額
・ 社外の施設で行う訓練にかかる受講料
・ 訓練期間中の賃金等

※ 上記1、2について、それぞれ上限額等が決まっています。詳
細については、最寄りの雇用・能力開発機構都道府県センター
てお問い合わせ下さい。
また、実践型人材養成システムの実施や厚生労働大臣の認定に関
する相談に関しても、 最寄りの雇用・能力開発機構都道府県セン
ター
まてお問い合わせ下さい。

ハローワーク又は教育訓練施設等に求職申込を行っている35歳
未満の若者に対して、技能継承の受け手となりうる人材として、
トライアル雇用を実施する認定中小企業事業主等については、雇
い入れた 人材1人につき、1月当たり4万円を最大3ヶ月まて受給
することかてきます。
※ 詳細については、最寄りのハローワークにお問い合わせ下さい。
以下の訓練を実施する認定中小企業事業主等については、その
訓練にかかる費用の1/2について助成を受けることかてきます。
(1企業当たり500万円か上限となっています。)
1 OJTについて
・OB等を講師としたOJTにおける講師謝金
2 OFF-JTについて
・自社て行う訓練の運営費(外部講師の謝金、施設設備借料、
教材費)
・社外の施設て行う訓練にかかる受講料
・訓練期間中の賃金等
※ 詳細については、最寄りの雇用・能力開発機構都道府県
セン ターまでお問い合わせ下さい。

 教育訓練の充実等を含めた労働環境の改善等を実施する
認定 中小企業事業主等か、改善事業を行うための資金を
「信用保証 協会」の保証を活用して金融機関から融資を受
けようとする場 合、信用保証協会への中小企業金融公庫に
よる再保険の保証の 範囲が広がること等により、改善等に
必要な資金が借り入れや すくなります。

※ 詳細については、信用保証協会の取扱いを受けている
金融機 関(取引のある金融機関、政府系金融機関)までお問
い合わせ 下さい。

実践型人材養成システムを実施するとともに、中小労確法
に基づ く「改善計画」に関する都道府県知事の認定を受け
た場合には、 以下のような支援制度を活用することができ
ます。

試行雇用奨励金(技能継承トライアル雇用に関する奨励金)

労働環境の改善などのための資金が借りやすくなります

中小企業雇用創出等能力開発助成金
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 17:38 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | 助成金

2007年12月11日

育児・介護雇用安定等助成金 助成金、宮崎の社労士 

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングに参戦、プチっとね♪

こちらもプチっと♪
478117.jpg

育児・介護雇用安定等助成金(両立支援
レベルアップ助成金)とは、仕事と家庭の
両立を図る労働者を支援する事業主・事業主
団体の方に対し支給される助成金です。

助成金コース 内容
代替要員確保コース 育児休業取得者の代替要員を確保し、育児休業取得者を原職等に復帰させた事業主に支給します。
休業中能力アップコース
育児休業または、介護休業を取得した労働者がスムーズに職場復帰できるようなプログラムを実施した事業主・事業主団体に支給します。
子育て期の柔軟な働き方支援コース
小学校就学前の子を養育する労働者が短時間勤務等の柔軟な働き方ができる制度を設け、これらの制度を利用させた事業主に支給します。
事業所内託児施設設置・運営コース
事業所内に労働者のための託児施設の設置、運営及び増築を行なった事業主・事業主団体にその費用の一部を助成します。
ベビーシッター費用等補助コース
労働者が育児・介護サービスを利用する際に要した費用の補助を行なった場合事業主にその補助の一定割合を助成します
職場風土改革コース
両立支援制度を使いやすい職場環境の整備を計画的に行なった指定事業主に支給します
男性労働者育児参加促進コース
男性の育児参加を促進するための職場作りに向けた取り組みを行なった指定事業主に支給します

厚生労働省 財団法人21世紀職業財団


助成金のご相談はこちらまで
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 17:03 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 助成金

2007年11月06日

助成金 宮崎の社労士 

助成金は返済不要

助成金は国の施策に則っておこなわれるもの
返済不要の非常にお得な制度なのです。

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングに参戦、プチっとね♪

こちらもプチっと♪
478117.jpg

□ 財源はどうなっている?

いろんな省庁から助成金が出ています。
なかでも厚生労働省関係の助成金は、
雇用保険料の一部を財源としています。
つまり、会社が支払っている雇用保険
の一部を財源としている訳です。
これって、払っているだけじゃもったい
ない。
使えるものは活用しない手はないですね。

□ では、どういった会社が対象でしょう?

※支給を受けるための主な要件
1雇用保険の適用事業所であること
2雇用保険料の滞納がないこと
3就業規則、労働者名簿、賃金台帳など、法律で作成が義務づけられている帳簿を備えていること
4事前に計画の作成、提出等の手続きを行なうこと 
他にも必要な要件があります。
タグ:助成金
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 10:01 | 宮崎 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | 助成金

2007年11月02日

特定求職者雇用開発助成金 助成金、宮崎の社労士 

平成19年10月の雇い入れから支給額が定額になります。!

特定求職者雇用開発助成金
(特定就職困難者雇用開発助成金)

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングに参戦、プチっとね♪

こちらもプチっと♪

478117.jpg



高齢者や障害者などの就職困難者をハローワーク又は
適切な運用を期すことができる有料・無料職業紹介
事業者の紹介により、継続して雇用する労働者とし
て雇い入れる事業主に対して賃金相当額の一部の助成
を行ないます。

<現行>
【定率方式】一定割合を助成
対象労働者
(一般被保険者)
1高年齢者、障害者、母子家庭の母等(2以外の対象者)
【助成期間1年】
2重度障害者等(重度障害者、45歳以上の障害者、精神障害者)
【助成期間1年6ヶ月】
大企業 1/4 1/3
中小企業 1/3 1/2
※短時間労働者は1の助成率に2/3を乗じる。

         平成19年10月から変更
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<改正後>
【定率方式】一定額を助成
対象労働者(一般被保険者) 1高年齢者、障害者、母子家庭の母等(2・3以外の対象者)


【助成期間1年】
2高年齢者、障害者、母子家庭の母等(短時間労働者)

【助成期間1年】
3重度障害者等(重度障害者、45歳以上の障害者、精神障害者)(短時間労働者を除く)
【助成期間1年6ヶ月】
大企業50万円30万円
100万円
中小企業60万円
40万円
120万円



=========【広告】==============

西日本社労士ネトワーク11月1日より新たな

仲間が増えました。


こちらです。 ⇒ 育児・介護休業


googleまたはyahooで、“西日本社労士ネット

ワーク”と入力して検索すると表示されます。


または、こちらをクリック ⇒ http://www.sr-24nippon.jp/

10/15に追加したサイトの案内です。


あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を
今一度、見直して
みませんか? 

適格退職年金に加入されていれば、見直しが
必要です。


↓ ↓ ↓ ■今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓



既存のサイトもよろしくお願いします。

こちらのテーマを直接クリックして、ご覧下さい。


就業規則作成 , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行

現在、7地区の社労士が参加しています。
今後も他の地区の社労士と
コンテンツも増やして
対応いたします。

どうぞよろしくお願いします。



======================================
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 15:43 | 宮崎 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 助成金

2007年11月01日

トライアル雇用奨励金、雇用支援制度導入奨励金 助成金、宮崎の社労士 

にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングに参戦、プチっとね♪

こちらもプチっと♪
478117.jpg

トイレトライアル雇用奨励金とは

業務遂行に当っての適正や能力などを見極め、その後
の常用雇用への移行や雇用のきっかけとするため、
経験不足等により就職が困難な求職者を試行的に一定
期間(原則3ヶ月)雇用する場合に
トライアル雇用奨励金』が支給されます。

トイレ雇用支援制度導入奨励金とは

トライアル雇用求人について、対象となる要支援者や
就職困難者が常用雇用に移行するまでの間に、求職者
が就労しやすくなるよう、就業規則の変更等、雇用環
境の整備を行い、トライアル雇用から常用雇用へ移行
させた場合に『雇用支援制度導入奨励金』が支給され
ます。

※ハローワークへの求人登録の際、予め申請しておく
必要があります。続きを読む
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 22:40 | 宮崎 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 助成金

2007年10月29日

「職場意識改善助成金」新設へー残業削減などで総額150万円支給 助成金、宮崎の社労士 

職場意識改善助成金新設


にほんブログ村 士業ブログへ


banner_01.gif
人気ブログランキングへに参加、プチっと一押し

こちらも参加中
478117.jpg

◆職場意識改善の取組みに助成


働き盛りの30代の過労死が社会問題になっています。この問題
に関連し、厚生労働省では、平成20年度から「職場意識改善助
成金」を新設する方針を固めました。これまでにも施設設備や
制度導入に関しての助成金はありましたが、職場意識改善の取組
みが助成の対象となるのは、これが初めてとなります。

◆「職場意識改善助成金」とは?

厚生労働省では、平成20年度の重点施策として、「ワーク・ラ
イフ・バランス」の実現を掲げています。仕事と生活の両立が
可能となるよう、企業の取組みに対する支援と社会的気運の醸
成に力を入れる方針です。
今回の職場意識改善助成金の新設もその一環です。労働時間を
減らしたり、有給休暇の取得促進を行ったりすることを目的と
して打ち出されました。中小企業が、労働時間等設定改善法に
基づいて労働時間の適正化・職場の意識改善などを進めるなど
業務管理の改善を行い、かつ、年休取得率60%以上または所定
外労働を20%削減するなど一定レベル以上の数値目標を達成し
た場合、助成金が支給される予定です。

◆支給までの流れ

支給対象となるのは、2年間にわたり労働時間などの設定改善
に積極的に取り組む意欲があり、しかも一定の成果が期待でき
る、常時使用する労働者数300人以下の中小企業です。
この助成金を受けたい企業は、まず、労働時間などの設定改善
に向けた取組み計画を作成し、「事業主が講ずべき労働時間等
の設定の改善のための措置」に基づき、労働時間等設定改善委
員会の設置・開催と、取り組み方針などの内外への公表を行う
ことが必要です。その後、年度終了時に設定改善指標の確認を
行い、向上していた場合には助成金が支給される予定です。

◆助成額

 以下の額が支給される予定です。

総支給額は、最大150万円となります。

1.1年度目終了後に、設定改善指標が少しでも向上した場合に50万円

2.2年度目終了後に、さらに同指標が向上した場合に50万円

3.2年度目終了時点で、一定の数値目標をクリアしている場合に50万円


=============【広告】===================

西日本社労士ネットワークにサイトが追加されました。

あなた様の企業の退職金制度や福利厚生制度を今一度、
見直してみませんか? 
適格退職年金に加入されていれば、見直しが必要です。

↓ ↓ ↓ ■詳細は今すぐクリック!■ ↓ ↓ ↓

適格年金移行 ,          401k導入支援

既存のサイトもよろしくお願いします。

就業規則作成  , 助成金申請代行 , 最適賃金設計

労災保険制度 , 障害年金申請代行


西日本社労士ネットワーク


======================================
posted by マイケル・J・ウリ坊(ウチヌノ) at 23:20 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 助成金